駄文の置き場

なんか色々書くトコロ

モダンの対人でほとんど使わないデッキの供養 High Tide

タイトルの通りです。

 

ちなみに対人で使わない理由は、チェインコンボで長いと文句を言われたことがあるからです。

 

それでは、デッキ紹介

f:id:konfrommanager:20210915194853p:image

High Tideです。

 

昔はちょくちょく話題になっていたので知ってる方もいると思いますが知らない方のために紹介。

f:id:konfrommanager:20210915194255j:imagef:id:konfrommanager:20210915194258j:image

スタンダードの時から「春の鼓動」と「早摘み」で爆発的にマナを生み出して、何かしようと言うデッキはありました。(禍我シュートしかり)

このデッキはそのギミックを利用して大量マナから「抽象からの抽出」や「青の太陽の頂点」に繋げドローをし、最終的には大量マナから「タッサの神託者」や「青の太陽の頂点」でフィニッシュするというデッキです。

特に青の太陽の頂点をフィニッシュにすえて、ドローをしまくりながら、土地から出る大量マナで相手に大量にドローさせて勝つという動きがレガシーに存在する「High Tide」というデッキに似ているためこのデッキもこう呼ばれています。

デッキ中身をもう少し掘り下げると、

まず、メインのコンボになる。

「春の鼓動」と「早摘み」

春の鼓動は能力が加算されるので重ねて出す意味は大いにあります。

しかし相手のマナも出るようになるので、1マナしかたってないのにカンスペ打たれたってことも起こりうるので注意。

また、相手が解呪系の置物破壊を持ってる時は

「早摘み」から動いた方が多くマナが出ることがあります。

そこは相手の動きに合わせて対応を変えます。

 

次にランパン要因で「明日への探索」と「桜族の長老」、「探検」、「砕土」

f:id:konfrommanager:20210915201153j:imagef:id:konfrommanager:20210915201214j:imagef:id:konfrommanager:20210915201230j:imagef:id:konfrommanager:20210915201250j:image

このデッキは基本的に4ターン目に土地が5~6枚並んだ状態でコンボスタートしたいのでそれなりに多め。

1ターン目に打ちたい「明日への探索」だけ確定で4枚でその他の枚数は好みです。

春の鼓動がある状態だと、「探検」がフリースペルになるので好きな方は増やしても良いかも。

 

次にサーチ要因で、「幻の漂い」、「方程式の求解」、「抽象からの抽出」、「けちな贈り物」を採用しています。

f:id:konfrommanager:20210915200941j:imagef:id:konfrommanager:20210915201039j:imagef:id:konfrommanager:20210915201058j:imagef:id:konfrommanager:20210915201119j:image

「幻の漂い」は変成で「春の鼓動」と「早摘み」の両方を持ってこれるためとても重宝します。

また「抽象から抽出」もチェインが始まってからの繋ぎ役にもなるので4枚

「けちな贈り物」については相手に選ばせますが、このデッキは「変異原性の成長」や「新たな芽吹き」を採用しているので墓地に落ちても速やかに回収してコンボを揃えられます。

そしてフィニッシュ手段は、「タッサの神託者」と「青の太陽の頂点」です。

f:id:konfrommanager:20210915201729j:imagef:id:konfrommanager:20210915201718j:image

どっちも相手のライフに関係なく勝てる上、「青の太陽の頂点」に関しては、本家High Tide同様にドローしつつフィニッシュ手段になれるため使い回しまくります。

その他に「夏の帳」等のカードで脇を固めたのが今のリストになります。

 

サイドボードは基本的に割愛しますが、LO対策も兼ねたエムラクールと個人的には苦手なコントロール戦のキラーカード「ガイアの復讐者」を1枚入れてます。

また、防御の光網ではなく「僧院の包囲」である理由は、「幻の漂い」でサーチできるのと、個人的に好きなカードだからという理由です。

 

次にこのデッキの良いところを紹介します。

1つ目、早摘みを採用する関係上土地が基本土地しかないため安い

2つ目、一般的なモダンのキルターンである4ターンキルが出来るのでそれなりに安定して戦える

※これに関しては最近のベルチャーとか見てると一概にそうとは言いきれんのですけれども……

3つ目、フィニッシュ手段を自分の好みに割とできる

 

個人的には、3つ目がかなりファンデッキとしては重要かなと思っていて。

例えば上のデッキリストだと、メインに「タッサの神託者」と「青の太陽の頂点」、サイドボードにLO対策も兼ねた「引き裂かれし永劫、エムラクール」がフィニッシュ手段となっています。

しかし例えば、ここの枠は「苦悩火」でもスタンの時を思い出して「現し世の裏切り者、禍我」でも良いですし。

もっとロマンを求めれば、基本土地を多く採用するので、下準備と構築の変化が必要ですが、「合同勝利」でも勝利することは可能です。

f:id:konfrommanager:20210915195650j:image

 

そんな楽しいデッキでもあるデッキですが、欠点も何点かあります。

1つ目、チェインコンボでフィニッシュまでがどうしても長くなってしまう

2つ目、コンボ始動したのに完遂できない時が稀にある

 

チェインコンボでフィニッシュまで長く、それでコンボが完遂出来ませんでしたって言って相手に嫌がられたことがそこそこあります。

もちろん、そんな人が相手になることはあまりありませんが、それでも嫌な思いをする可能性があるなら使わない。

それが自分がこのデッキをしばらく大会で使ってなかった理由です。

 

それでも安く作れて、1人回しは無限に捗るデッキでもあります。

なので自分はこのデッキを一生回し続けると思います。

 

 

 

 

ただ、ぶっちゃけ最近のモダンって

ラガバンだったり、ウルザの物語だったりの超パワーカードが嫌われる傾向が強いので

そろそろこれ使っても嫌な顔されなくなってきたのではないのか……

 

とか思ってたりするので、もしかしたらまた大会で使うかもしれません。

 

もし当たることがあったらよろしくお願いします。